インプラントの本数を抑えたい
HOME > インプラントの本数を抑えたい
フルマウス・インプラントメニュー(少ないインプラント本数で、歯全体を支える治療メニューです)
フルマスウス・インプラントとは、数ヵ所のインプラント体で、お口の中のすべての歯を支える治療メニューです。
すべての歯がなくなってしまった場合、すべての箇所にインプラント手術を行うのは、患者さまの体にとって大きな負担となってしまいます。
それを軽減するのが、フルマウス・インプラントです。
まず、すべての歯を補うブリッジや入れ歯を作り、それを数ヵ所のインプラント体で固定します。入れ歯との大きな違いは、インプラントによってしっかりと歯を固定できることです。そのため、天然の歯と同じように不自由なく噛むことができます。
湘南藤沢歯科では3種類のフルマウス・インプラントを推奨しております
ALL ON4インプラント
/ ALL ON6インプラント
オールオン4は、お口の中の4ヵ所に埋め込んだインプラント体で、上顎側または下顎側すべての義歯を支える治療法です。片側すべての歯を失ってしまった方におすすめの治療法です。インプラント体を6ヵ所に埋め込んだ場合は、オールオン6といいます。
オールオン4(オールオン6)は、入れ歯のように一体になってはいますが、入れ歯と違ってあご全体を覆う床部分がありません。そのため、食事のときにも食べ物の感触や温度がよくわかり、美味しく味わうことができます。また、噛む力も天然の歯とほぼ同じです。
また、手術当日に仮歯を入れるので、その日からものが噛めるようになります(固いものは避けていただきます)。患者さまへのさまざまな負担を最小限に抑えた、新しい治療法です。

ロケーターインプラント
ロケーターインプラントとは、お口の中の数ヵ所に埋め込んだインプラント体で、入れ歯を固定する治療法です。通常のインプラント治療と違い、入れ歯の取り外しができるので、クリーニングも簡単です。また、お手持ちの入れ歯を利用してロケーターインプラントを行うこともできます。
ロケーターインプラントは上下顎が可能ですが、中心は下あごで、2本のインプラントで支えます。上あごの骨は下あごよりも柔らかいので、総入れ歯を インプラントで支えようとするとインプラント体に負担がかかりすぎて抜けてしまうことがあるため、4本以上必要となります。上顎側のフルマウス・インプラントには、オールオン4、オールオン6など固定式をおすすめしています。

Oリング(オーリング)インプラント
Oリングインプラントとは、入れ歯部分にドーナツ状の小さなゴムを取りつけ、インプラントのアバットメント部分の突起と結合させることによって入れ歯を固定する治療法です。
耐久性に優れているのが特長ですが、経年によりゴムが劣化するため、定期的にゴムを交換する必要があります。また、インプラントには強い横揺れの力が生じるので、Oリングインプラントは下あごの硬い骨に向いているといえます。
下あごの入れ歯が合わない、そのためうまく話せない、噛めない、といったことでお悩みの方におすすめです。

ALL ON4・6インプラントの費用について

項目 | 義歯タイプ(4本) | 義歯タイプ(6本) | ブリッジタイプ(4本) | ブリッジタイプ(6本) |
---|---|---|---|---|
埋入 | 25万x4本=100万 | 25万x6本=150万 | 100万 | 150万 |
仮歯 | 10万 | 10万 | 10万 | 10万 |
上部構造 | 硬質レジン歯+アクリルレジン80万 | 80万 | ハイブリッドセラミック+チタンフレーム110万 | 110万 |
合計 | 190万(税別) | 240万(税別) | 220万(税別) | 270万(税別) |
※最後方は直径4.0mmx13mm以上でなければ不可
※骨が薄い、低い場合は6本で対応します
※骨質が柔らかい場合は不可