様々な種類のインプラントから、自分に合ったインプラントを選ぶには?
お役立ち情報 2019/06/06
様々な種類のインプラントから、自分に合ったインプラントを選ぶには?
自分に合ったインプラントを選ぼう
インプラント体は、国産および海外のメーカーにより製造されており、それぞれに特徴があります。様々な種類のインプラント体から自分に合ったインプラントを選ぶために、どのようなことに気をつけるとよいでしょうか。また代表的なメーカーの特徴についてもご紹介したいと思います。
インプラントの構造について
インプラントは、インプラント体と呼ばれる人工歯根を顎の骨に埋め込んで土台とし、その上にセラミッククラウンなどの人工歯を装着して噛む機能を回復させるための部品です。チタンまたはチタン合金で作られているインプラント体は、生態親和性に優れていると言われています。
インプラント体は、「1ピースタイプ」と「2ピースタイプ」があり、基本的に3つの部品で構成されている2ピースタイプがよく使われます。2ピースタイプは、人工歯根の部分である「フィクスチャー」、インプラント体と人工歯を繋ぐ部品「アバットメント」そして人工歯の部分である「上部構造」という、3つのパーツでできています。
1ピースタイプとは、フィクスチャーとアバットメントが最初から連結されているタイプで、一回法で用いられます。
主なインプラントメーカー
インプラントのメーカーは、国内外合わせて大変多くの種類があり、日本国内だけでも30種類以上あるとされています。では国内で使用されている主なインプラントメーカーと、その特徴についてご紹介しましょう。
ノーベルバイオケア
スイス製。数多くの実績を持ち、信用性が非常に高いメーカーで、海外ではもちろん、日本国内でも数多くの歯科医院で導入されている
スイス製。世界のインプラントシェアNo.1の実績を誇る。表面性状が最も優れているインプラント。
ジンマー
アメリカ製。インプラント体の表面に、ハイドロキシアパタイトをコーティングすることで、骨とインプラント体の結晶率が97%という、非常に安定した結合率を誇る。顎の骨が柔らかい方などに向いており、抜歯と同時にインプラントを埋入する、抜歯即時埋入法に多く適用されている
バイオホライズン
アメリカ製。25年以上にわたる研究と臨床実験により、安全性を高める。細菌侵入を防ぎ、歯周病になりにくい効果を持つと言われている
デンツプライ
スウェーデン製。世界的にも非常に評価が高い。歯周病の方でも強固に骨と結合が可能。
オステム
韓国製。世界でのシェア率も高く、日本国内でもよく使われている。他のメーカーと比べると、価格設定が若干低め。
京セラ
日本製。日本で最も歴史のあるインプラントメーカー。国産メーカーでは最もシェアが多い。海外のメーカーと比べると実績の面で劣るが、症例が豊富で信頼性が高い。
その他にも、海外、国産のメーカーは数多くあり、それぞれに特徴を持ち合わせています。どのメーカーを取り入れているのかは、歯科医院によって異なります。
激安、粗悪品に注意!
ノーベルバイオケアやストローマンなど、世界中で使われているインプラントメーカーを使ったインプラント治療は、どうしても費用が高くなります。少しでも安く・・・と思うのは当然でしょう。そんな中「激安」「インプラント一本10万円」というような、破格をうたった広告を目にすると、つい興味を持ってしまうことと思います。
しかし、激安インプラントといっても、インプラント本体の価格のみを示したものであり、手術代や各種検査代などが含まれておらず、最終的には高額な費用を請求されて問題となるケースが考えられます。
そしてそれ以上に大きな問題点として、粗悪品であることが挙げられます。インプラント体は、チタンまたはチタン合金で作られています。ところが粗悪品はチタン以外の不純物が多く混ざっており、顎の骨とインプラント体の結合に問題が生じてしまいます。そのためインプラントを入れた直後からインプラントがぐらつく、あるいは脱離するなどのトラブルが起こってしまいます。それ以外にも、上顎洞に膿が溜まるなど、健康面にも深刻な影響を与えてしまうこともあるため、安いという理由で安易に激安、粗悪品に手を出さないようにしましょう。
インプラントの種類の適合性は患者様によって異なる
ご紹介したように、インプラントのメーカーや種類は様々です。上でご紹介したメーカーの他にも、国内外では色々なメーカーからインプラントが提供されています。
そして、全ての種類のインプラントが、どんな症例にも対応できるとは限りません。例えば、ワンピース型とツーピース型では使用できる症例が異なります。顎の骨の状態や、使用する部位によって適合性は異なります。
また審美的な面を重視するメーカーもあれば、スピーディーさを追求するメーカーもあるなど、ひと言でインプラントといっても、特徴は様々で、どのメーカーや種類を選択するかにより、治療内容に影響を与えると言えます。
インプラント治療の成功のカギは、歯科医師の技術によるものが大半ですが、実はそれだけではありません。患者様のお口の中の状況や顎の骨の状況は一人一人違います。患者様のお口の中の状態に最も適したインプラント体を選ぶことが、インプラント治療の成功の秘訣でもあります。
患者様のお悩みは色々あるでしょう。そのお悩みに沿った治療を行うためには、ひとつのメーカーだけでは対応しきれないことがあります。インプラント治療の成功には、歯科医院選びが最も重要です。カウンセリングをしっかりと行い、患者様の要望やお悩みに沿った治療を受けることが可能となります。そして色々なメーカーや種類を提供する歯科医院を選ぶことで、ご自身の症状に対して治療が可能なこと、そして安全に治療を受けていただき、満足のいく結果を得ることができるでしょう。
世界的に有名なメーカーなら、リカバリーも安心
世界的シェアが高いメーカーなら、万が一インプラントに不具合が生じた場合でも、リカバリーが可能です。保証がきちんと付いていることも、安心材料のひとつです。
このように、インプラントのメーカーや種類はたくさんありますが、患者様に適合し、最良の結果を得るためにも様々なインプラントメーカーを提供する歯科医院を選ぶことが重要なポイントです。